風呂用・水洗トイレ用・畑用に使う予定の3号井戸が、最近調子が良くなくてと思っていたら とうとう蛇口を開けても水が出たり、止まったりとなんでだろうと考えたら、水が無いとの結論に達した。
あんなに勢い良く湧き出ていた水ですが天候と季節で水量が違うのが分かった?
この問題は生活にかかわる重大事件です、2号井戸は12時間で
ドラム缶半分位の水量しか当てにならないので?
今から新しい井戸を掘るのも時間が無いし?
そこで1号井戸の復活をさせることにしました。
その1号井戸は写真のドラム缶の中にうずまっています
土嚢に押しつぶされてびくともしません!
根気よく上から土嚢をどかしていき ドラム缶を取り除く方法しか有りません?またもや重肉体労働です
コメントをお書きください